ご挨拶
新潟市稲門会会長の小林です。前任の富山会長からH30年1月に引き継ぎました。同じ校歌を歌い、同じキャンパスで学んだ同窓が、ここ新潟で集まっています。転勤などで新潟に来た方も多数いらっしゃいます。年齢も、卒業したばかりの新人から大先輩まで幅広く、女性も行事に多数参加しています。新潟県下には中条から糸魚川まで、各地で稲門会が活動しており、年1回各地稲門会持ち回りで県大会を開催しています。総長も2年毎にお出でになります。
新潟市稲門会の活動は総会・新年会からスタートし、ビールと日本酒を楽しむ納涼会、秋の県大会へと続きます。H31年度からはゴルフ会も開催し、また他校との交流も進めて行きたいと考えています。
とかく早稲田は群れるのが嫌いと言われています。しかし、年数回学生時代に戻り、声高らかに校歌や紺碧の空を歌うのも気持ちの良いものです。行事に参加することで、ビジネス上の人脈作りはもちろん、会で知り合った同士で交流したり(中には結婚した人も!)と、人生の幅が広がるのは間違いないです。
これから入会の方、最近案内はがきが来ないという方、事務局に連絡し登録をお願いします。一緒に活動していきましょう!宜しくお願いします。
新潟市稲門会会長
S59 法学部卒 小林建
新潟明訓高校卒、(株)コバリキ代表取締役
連絡先事務局・年会費
株式会社国際総合計画総務課
安澤 道夫
anzawa@itp-co.com
Tel:025-241-3666 Fax:025-241-3479
090-3209-9659
年会費 2000円
口座名義「新潟市稲門会」 第四銀行本店 普通 2269158
北越銀行 古町支店 516364
新潟市稲門会の活動は総会・新年会からスタートし、ビールと日本酒を楽しむ納涼会、秋の県大会へと続きます。H31年度からはゴルフ会も開催し、また他校との交流も進めて行きたいと考えています。
とかく早稲田は群れるのが嫌いと言われています。しかし、年数回学生時代に戻り、声高らかに校歌や紺碧の空を歌うのも気持ちの良いものです。行事に参加することで、ビジネス上の人脈作りはもちろん、会で知り合った同士で交流したり(中には結婚した人も!)と、人生の幅が広がるのは間違いないです。
これから入会の方、最近案内はがきが来ないという方、事務局に連絡し登録をお願いします。一緒に活動していきましょう!宜しくお願いします。
新潟市稲門会会長
S59 法学部卒 小林建
新潟明訓高校卒、(株)コバリキ代表取締役
連絡先事務局・年会費
株式会社国際総合計画総務課
安澤 道夫
anzawa@itp-co.com
Tel:025-241-3666 Fax:025-241-3479
090-3209-9659
年会費 2000円
口座名義「新潟市稲門会」 第四銀行本店 普通 2269158
北越銀行 古町支店 516364
会長メッセージ
会長メッセージ
ようこそ新潟にいらっしゃいました。歓迎申し上げます。
新潟は早稲田大学とは大変深い関係にあります。明治時代には、学生數は新潟県出身者が一番多く「新潟越佐会」と言う校友会の走りのような会を立ち上げたと聞き及んでいます。
折角、この地に来られたのですから早稲田大学に関わった方々をご紹介しましょう。
まずは新潟県の地方紙「新潟日報」に右上の題字をご覧ください。皆さんも2号館にある会津八一記念博博物館はご存知ですよね。その会津八一先輩が書かれたものです。もっと詳しく知りたければ新潟市中央区にある「会津八一記念館」行ってみましょう。続いて早稲田の四尊であり初代図書館長の市島春城(謙吉)先輩です。新発田市に市島邸があり公開されています。糸魚川市には校歌の作詞者「相馬御風先生の生家」が残っていますし、上越市には第2代校長であり日本の近代郵便創始者「前島密記念館」があります。阿賀野市には早稲田大学の理事であり大日本地名辞書の著者「吉田東伍記念館」があります。ぜひお休みの日にドライブがてらの来訪をお勧めします。
新潟はお酒の美味しい土地です。校友の関係している酒蔵は、麒麟山酒造(阿賀町)、菊水酒造(新発田市)、朝日酒造(長岡市)、お福酒造(長岡市)、塩川酒造(新潟市)、千代の光酒造(上越市)さんがあります。先輩に思いをはせてお飲み頂きたいと思います。
私たち新潟市稲門会は湊町の燈台の灯りように年に2~3回催し、皆さんの集まる機会を設けています。校歌にも「集まり散じて」とありますが、どうぞ新潟にご縁がありましたのですから、住んでいる間は参加してみて下さい。人間関係にもビジネスにも早稲田の地下水脈のようなネットワークがお役に立つと思います。早稲田の人間は行動力が魅力です。まずは参加してみましょう。そこから何かが開けるはずです。
2012.4
新潟市稲門会会長 富山修一
ようこそ新潟にいらっしゃいました。歓迎申し上げます。
新潟は早稲田大学とは大変深い関係にあります。明治時代には、学生數は新潟県出身者が一番多く「新潟越佐会」と言う校友会の走りのような会を立ち上げたと聞き及んでいます。
折角、この地に来られたのですから早稲田大学に関わった方々をご紹介しましょう。
まずは新潟県の地方紙「新潟日報」に右上の題字をご覧ください。皆さんも2号館にある会津八一記念博博物館はご存知ですよね。その会津八一先輩が書かれたものです。もっと詳しく知りたければ新潟市中央区にある「会津八一記念館」行ってみましょう。続いて早稲田の四尊であり初代図書館長の市島春城(謙吉)先輩です。新発田市に市島邸があり公開されています。糸魚川市には校歌の作詞者「相馬御風先生の生家」が残っていますし、上越市には第2代校長であり日本の近代郵便創始者「前島密記念館」があります。阿賀野市には早稲田大学の理事であり大日本地名辞書の著者「吉田東伍記念館」があります。ぜひお休みの日にドライブがてらの来訪をお勧めします。
新潟はお酒の美味しい土地です。校友の関係している酒蔵は、麒麟山酒造(阿賀町)、菊水酒造(新発田市)、朝日酒造(長岡市)、お福酒造(長岡市)、塩川酒造(新潟市)、千代の光酒造(上越市)さんがあります。先輩に思いをはせてお飲み頂きたいと思います。
私たち新潟市稲門会は湊町の燈台の灯りように年に2~3回催し、皆さんの集まる機会を設けています。校歌にも「集まり散じて」とありますが、どうぞ新潟にご縁がありましたのですから、住んでいる間は参加してみて下さい。人間関係にもビジネスにも早稲田の地下水脈のようなネットワークがお役に立つと思います。早稲田の人間は行動力が魅力です。まずは参加してみましょう。そこから何かが開けるはずです。
2012.4
新潟市稲門会会長 富山修一
2018年までの活動
当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。
これまでは、年3回のイベントを基本に活動してまいりました。
新年会 例年1月下旬に開催
ビアパーティー 6月頃に開催
秋のイベント ゴルフ大会等々
これまでは、年3回のイベントを基本に活動してまいりました。
新年会 例年1月下旬に開催
ビアパーティー 6月頃に開催
秋のイベント ゴルフ大会等々
平成最後の年に
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
平成は残すところ4か月。
年号の節目にメリハリもつけて、ボチボチ参りましょう。
本年もよろしくお願い申し上げます。
平成は残すところ4か月。
年号の節目にメリハリもつけて、ボチボチ参りましょう。
2019年度活動予定
1月28日(月)
総 会 18:30
新年会 19:00
会 場 ホテルイタリア軒(025-224-5111)
会 費 35歳以上 10,000円、 34歳以下 5,000円
4月
紺碧会主催 屋形船で楽しむ花見の会(船の定員により人数に制限があります)
※紺碧会とは新潟の支店、支社の長の方をメンバーとして、稲門会の別会として発足。 現在は誰でも参加可能な会となっています。ご案内は紺碧会独自に発送されますので、 参加希望の方は事務局もしくは新潟市の役員、幹事の方にお申し出下さい。
5月25日(土)
ゴルフ会 越後ゴルフ倶楽部(予定)
7月2日(火)
ビアパーティーin鍋茶屋
18:00受付、18:30開始
会 費 昨年は12,000円 (値上げの可能性があります)
鍋茶屋さん大広間を貸し切り、柳都さんも多数お呼びします。
新潟の最高級料亭でビー日と、稲門関係の酒蔵協賛の日本酒を楽しみましょう。
ご家族、早稲田ファンの参加もOKです。
9月22日(日)
校友会新潟県支部大会 NASPAニューオータニ
支部大会、大学による講演会、懇親会
南魚沼稲門会主催です。
10月19日
交流会
他校の若手との交流会を予定しています。
総 会 18:30
新年会 19:00
会 場 ホテルイタリア軒(025-224-5111)
会 費 35歳以上 10,000円、 34歳以下 5,000円
4月
紺碧会主催 屋形船で楽しむ花見の会(船の定員により人数に制限があります)
※紺碧会とは新潟の支店、支社の長の方をメンバーとして、稲門会の別会として発足。 現在は誰でも参加可能な会となっています。ご案内は紺碧会独自に発送されますので、 参加希望の方は事務局もしくは新潟市の役員、幹事の方にお申し出下さい。
5月25日(土)
ゴルフ会 越後ゴルフ倶楽部(予定)
7月2日(火)
ビアパーティーin鍋茶屋
18:00受付、18:30開始
会 費 昨年は12,000円 (値上げの可能性があります)
鍋茶屋さん大広間を貸し切り、柳都さんも多数お呼びします。
新潟の最高級料亭でビー日と、稲門関係の酒蔵協賛の日本酒を楽しみましょう。
ご家族、早稲田ファンの参加もOKです。
9月22日(日)
校友会新潟県支部大会 NASPAニューオータニ
支部大会、大学による講演会、懇親会
南魚沼稲門会主催です。
10月19日
交流会
他校の若手との交流会を予定しています。
| ホーム |